bbin体育_bbin客户端下载-官方版app

图片

産学連携 各種研修員?研究員 研究助成金 科学研究費助成 日本学術振興会諸事業 研究倫理 安全保障輸出管理 生物多様性条約とABSへの対応

ページの本文です。

組換えDNA実験安全委員会

2023年4月18日更新

組換えDNA実験の申請について

本学では、組換えDNA実験の安全かつ適切な実施を確保するため、実施しようとしている実験が大臣確認実験又は機関確認実験に該当する時は、申請が必要です。試験管

※本学では、ゲノム編集を含む実験を実施しようとしている場合、外来DNAの挿入がない場合でも、組換えDNA実験の機関承認実験に準じた取り扱いをします。遺伝子組換え実験と同様に、申請してください。

申請方法

  1. 以下の組換えDNA実験確認申請書(別記様式第1号)、組換えDNA実験計画書(別記様式第2号)及び動物使用実験の場合は動物使用実験計画書(別記様式第3号)、植物等使用実験の場合は植物等使用実験計画書(別記様式第4号)をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、研究?産学連携課に提出してください。
  2. 提出された申請書類の実験内容について安全委員会を開き、審議します。審議の後、各申請者に審議の結果を報告します。

※委員会の審議には時間がかかることがあります。研究開始予定日の1ヶ月までに、申請書類一式を研究?産学連携課に提出してください。

組換えDNA実験に使用する施設及び設備について

組換えDNA実験に使用する施設及び設備を法令の定める拡散防止措置のレベルに従って設置し、組換えDNA実験計画書に施設等の概要を記載してください。計画書に、建物全体における実験室の位置が分かる図面と実験室内の設備を記載した図面を添付して提出してください。
これまでに申請されている組換えDNA実験施設等については、研究?産学連携課にお問い合わせください。

遺伝子組換え生物等の譲渡等について

遺伝子組換え生物等の譲渡等を行う又は受ける際は、遺伝子組換え生物等の譲渡等に係る情報の提供に関する調書(別記様式第5号)により安全委員会委員長に届け出て、確認を得てください。

※ゲノム編集を受けた生物の譲渡等の場合も、調書を提出してください。

組換えDNA実験終了後

組換えDNA実験終了後は、終了報告書をご提出ください。
※電子ファイルをメール添付でお送りいただいて構いません。

申請書類

※ゲノム編集を含む実験(外来DNAの挿入がない場合)は、様式第1号、様式第2号を提出してください。ゲノム編集を受けた生物の譲渡等に係る場合は、様式第5号を提出してください。

申請書の記入方法はこちらをご参照ください。


関係法令等

参考リンク